日が出ている時間が一番短い頃なので、明るい時に歩きたい場所は事前に計画をたててがつがつ回ったほうがいいですよ。明るいのは(もし天気がよかったとしても)朝8時ぐらいから夕の4時ぐらいまでです。
とは言え、その分、夜が長くて夜景がきれいですし、12月だともうそこら中でクリスマスの飾り付けが始まってます。特に有名デパートはみな競うようにしてクリスマス用のデコレーションをしますから、お店が閉まってからショーウインドウを見て歩くだけでも楽しいです。
クリスマスの飾り付けが有名なのはリバティ、フォートナム&メイソン[*]、ハロッズ、セルフリッジなどのデパートや、おもちゃのデパートのハムレイズ。リージェントストリートは通り全部に飾り付けがされ、トラファルガースクエアには巨大なツリーが立ちます。クリスマスツリー用の飾りもこの時期しか買えませんし、値段も手頃ですからお土産にいいと思います。
[*] 2010年クリスマスのフォートナム&メイソン百貨店のショーウインドーについてはこちらをご覧ください。
ハロッズのド派手なクリスマス・イルミネーション

また、クリスマス時期はバレエの公演が多いですし、クリスマスパント(家族向けのパントマイム劇)もそこらじゅうでやってます。これらはみな言葉がわからなくても楽しめますし、ミュージカルもお話を先に把握しておけば英語が苦手でも楽しめますよ。特にウエストエンドの劇場は建物じたいがアンティークですばらしいです。
世界遺産としてはまずウエストミンスターパレス。元は宮殿ですがいまは国会議事堂になっているテムズ川沿いの建物で、大時計のビッグベンで有名です。前は簡単に中に入れましたがいまはセキュリティが非常に厳しくなってます(入れますがセキュリティチェックに時間がかかります)。入賞無料。タイミングが合えば議会見学もできます。道を挟んで向かい側のセイントマーガレット教会も世界遺産で入場無料ですが、その隣の同じく世界遺産のウエストミンスター寺院は有料です。
ウエストミンスター寺院からパーラメント広場をはさんで向かい側にあるホワイトホールという大通り(官庁街です)を上ると左側に首相官邸のあるダウニングストリート入り口があり、突き当たりがトラファルガースクエアです。徒歩で10分ぐらい。トラファルガースクエアを囲むようにしていくつも美術館(いずれも入場無料)があります。
トラファルガースクエアにぶつかったところで左に折れるとマルという大通りになり、その突き当たりがバッキンガムパレスです。マルの入り口からバッキンガムパレスまでは徒歩で10〜15分ぐらいかと思います。
南西部のキューガーデンも世界遺産でビクトリア時代の大温室などがすばらしいです。敷地は広大で、外歩きがおもですから、回っているうちに暗くならないように早めにホテルを出て開園時刻と同時に入場したほうがいいでしょう。キューガーデンにはテムズ川沿いに船着き場もあり、そこから船に乗ってテムズ川を下ることもできますから、行きは地下鉄、帰りは船というコースもいいかもしれません。
東部のロンドン塔も世界遺産です。監獄でもあり処刑場でもあったようですから明るいうちに行かないと怖そうですね(笑)。セイントポール寺院やミレニアムブリッジ(歩道)、テイトモダン(現代美術館、入場無料)などが近くですからコースを作るといいと思います。
ラベル:英国観光
【関連する記事】
- 放射能汚染で国民が不安がるのはなぜでしょう?
- イギリス人はお国なまりで話しますか?
- 死刑廃止論者も、身内が殺されれば死刑賛成になりますよね?
- 日本は小さな島国か?
- イギリスにこんな物を送っても大丈夫ですか?
- ガザ地区に関する2年前の記事
- ロンドンでゴーストツアーに参加したいのですが
- サッチャリズムが生んだイングランド暴動
- サッチャーがフェミニストだって!?
- イギリスはEUを脱退しますか。
- 国旗掲揚をめぐってアイルランドで騒動があるようですが...
- イギリスの右翼や極右の支持政党はどこですか。
- 似てる?似てない?英国労働党のミリバンド兄弟と日本の鳩山兄弟
- ガザ地区はなぜイスラエルに攻撃されているのですか
- エジプトはイスラエルとの和平条約を破棄するでしょうか
- パレスチナ問題へのアメリカの介入について
- 尖閣問題、イギリスではどう報じられてますか
- ケイトのトップレス写真についてイギリスはどうですか?
- ロンドン・オリンピックの開会式、すばらし過ぎ。泣いた。
- イギリス人のかれの階級観に困惑しています