<イギリス人にとってロックとは
どういう位置付けなんでしょうか?>
日本で同等のものを見つけることはできません。昔は反逆の象徴でもあったロックミュージックですが、往年のロックスターがもうけっこうなお年で(60代〜40代)、当然のことながら往年のファンも同じ年齢層で、そういう人たちにとってはストーンズもピンクフロイドも懐メロなんですけど、若い人たちにとってはクラシックであり尊敬の対象でもありという二重構造を持っているような気がします。そういうタイプの音楽(祖父母の世代も親の世代も十代も聞く音楽)って日本にはないでしょう?
それに、いわゆる往年のスターがけっこう現役で活躍していて、わりあい普通にテレビに出てますよ。ついこのあいだもポール・ウェラーの新作がマーキュリーアウォードの候補になっていたし、ジョン・ウォータースはいま、大掛かりな「THE WALL」ツアーで全国を回ってます。ジョン・ライドンはリアリティショーで人気が再燃し、パンクな衣装でCMに出てますし、イギー・ポップもCMで半裸の肉体を誇示してます。
<イギリスではロックンロールは国の象徴のような扱いをされている気がします。
国家的文化(日本で言う歌舞伎等の古典芸能など)として
認知されているんですか?>
つまり、上記のように世代の上から下までの生活にロックがあった時代が初めてなので、定義付けはこれからではないでしょうか。
<北京五輪の閉会式のときにも、
次の開催地の紹介にジミー・ペイジが出てましたよね>
ロンドンオリンピックということで、ロンドン出身の有名人がリプレゼンタティブとして選ばれたようです。ペイジは正確にはロンドン出身じゃないんですけど(ロンドン郊外)、レオナ・ルイスとベッカムはロンドン出身です。
↑
この動画がブロックされていた場合はこちらを。五輪旗のハンドオーバーから入ったロングバージョンです。(NOV 2012)
http://www.youtube.com/watch?v=QprSn_D31U0
<ロンドン五輪開会式には
イギリスのロックミュージシャンが出演すると思いますか?>
イギリス全土にまで広げるか、あるいはロンドン近郊だけにするかわかりませんが、ロックミュージシャンは出てくると思いますよ。なにしろいっぱいいますから。
それと、BGT(Britain's Got Talent)などオーディション番組出身のストリートダンサーやパフォーマーがでるでしょう。
*Diversity ダイヴァーシティのオーディション
2009年優勝者(ロンドン東部とロンドン近郊北東部出身)
ITV1 Britains Got Talent -
Diversity Dance Performance - 2009 - 25th April
↑リンク先がブロックされているので貼付け直しました。(NOV 2012)
*Flawless フローレスのオーディション
2009年準決勝進出(ロンドン北部出身)
Flawless - Britain's Got Talent 2009 week 1
↑
こっちも貼り直しました。(NOV 2012)
* * *
フローレスが登場したときには見ていて涙ぐんでしまったよ〜、ほんと。パフォーマンスにも感動したんだけど、かれらが代表するもの、かれらの存在によって勇気づけられる人々のことまでが自然に頭に浮かんで来て、ああ、出て来てくれてありがとうという気持ちが心の底からわいて来た。ここに来るまでにどれだけの努力をしたろう。
オーディションのパフォーマンスのあとでサイモンがコメントしているように、今はとにかく若者にとってすごく厳しい時代で、特にインナーシティ(都市部)の貧困層の若者は将来に希望を見出しにくく、人種のことはセンシティブだからサイモンも特に指摘はしなかったけど見ていた人にはわかったはずで、かれらロンドンの黒人の若者が犯罪にもドラッグにも手を染めずに生きていくのは簡単ではない。それが「いままで見たものの中でベストだ」というかれのコメントに凝縮されている。
* * *
それにしても、これは何だろうなあと思うことがある。BGTは今年(2010年)、去年までとは少し違った。決勝戦まで勝ち残った10組全員が白かったのだ。視聴者投票で選ばれてくるんだから(少数の意図ではなく)マスの意図が働いた結果なんだけど、そう思うからこそいっそう気になる。
セミファイナルまではブラックアフリカンも南アジア系もいたし、白くても東欧からの移民の女性もいたのに、ファイナルに残ったのは全員が「まっちろ」だった。去年のファイナルがまさに「ダイバーシティ(多様性)」だっただけに‥‥‥。優勝したスペルバウンドはほんとに素晴らしかったけど。
*
*Spellbound スペルバウンドのオーディション
2010年優勝者(ロンドン近郊北西部出身)
【関連する記事】
- 放射能汚染で国民が不安がるのはなぜでしょう?
- イギリス人はお国なまりで話しますか?
- 死刑廃止論者も、身内が殺されれば死刑賛成になりますよね?
- 日本は小さな島国か?
- イギリスにこんな物を送っても大丈夫ですか?
- ガザ地区に関する2年前の記事
- ロンドンでゴーストツアーに参加したいのですが
- サッチャリズムが生んだイングランド暴動
- サッチャーがフェミニストだって!?
- イギリスはEUを脱退しますか。
- 国旗掲揚をめぐってアイルランドで騒動があるようですが...
- イギリスの右翼や極右の支持政党はどこですか。
- 似てる?似てない?英国労働党のミリバンド兄弟と日本の鳩山兄弟
- ガザ地区はなぜイスラエルに攻撃されているのですか
- エジプトはイスラエルとの和平条約を破棄するでしょうか
- パレスチナ問題へのアメリカの介入について
- 尖閣問題、イギリスではどう報じられてますか
- ケイトのトップレス写真についてイギリスはどうですか?
- ロンドン・オリンピックの開会式、すばらし過ぎ。泣いた。
- イギリス人のかれの階級観に困惑しています