2010年05月22日

[知恵袋] 宇宙を舞台にした小説を教えてください。

宇宙をテーマや舞台にした小説作品を教えてください。
ジャンルは問いません。


スペース・オペラはどうですか。

宇宙を舞台に、高速艇に乗ったヒーローが
マッドサイエンティストや悪い宇宙人に捕まった火星のお姫様を救出に旅立ち、
時には惑星の一つや二つ、ボンボンっと破壊して目的を果たす
‥‥みたいな、設定がおっそろしく荒唐無稽で、
科学的にどうなの?
人道的にどうなの?と突っ込みどころは山ほどありますが、
ともかく読んでわくわくどきどきする冒険活劇です。

騎士道物語やカウボーイの英雄譚を宇宙でやるとどうなるか、とお考えいただくといいかもしれません。

スペースオペラの草分けでもあり、いまだに傑作と評価が高いのはエドガー・ライス・バロウズの火星シリーズで、もともとがパルプマガジン掲載の娯楽ものですから日本で出版されたものもその雰囲気を再現していて、ものすご〜くきれいな半裸のお姫様(それがその星の公式の衣装ということになってます)が表紙に出ていて、文中にはいろっぽい挿絵も付いてます。(中学のときに読んだのでかなりどきどきしました)

もうお気づきでしょうが、スペースオペラは『スター・ウォーズ』の原点となったジャンルです。

火星シリーズは『火星のプリンセス』『火星の女神イサス』など全部で11話。新訳もでているみたいですが、創元SF文庫から出ている合本シリーズがお得です(創元推理文庫から出ていたときの表紙や挿絵が再録されているので特に)。
ラベル:読書
posted by nfsw19 at 00:00| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 知恵袋回答 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。