ジャンルは問いません。
スペース・オペラはどうですか。
宇宙を舞台に、高速艇に乗ったヒーローが
マッドサイエンティストや悪い宇宙人に捕まった火星のお姫様を救出に旅立ち、
時には惑星の一つや二つ、ボンボンっと破壊して目的を果たす
‥‥みたいな、設定がおっそろしく荒唐無稽で、
科学的にどうなの?
人道的にどうなの?と突っ込みどころは山ほどありますが、
ともかく読んでわくわくどきどきする冒険活劇です。
騎士道物語やカウボーイの英雄譚を宇宙でやるとどうなるか、とお考えいただくといいかもしれません。
スペースオペラの草分けでもあり、いまだに傑作と評価が高いのはエドガー・ライス・バロウズの火星シリーズで、もともとがパルプマガジン掲載の娯楽ものですから日本で出版されたものもその雰囲気を再現していて、ものすご〜くきれいな半裸のお姫様(それがその星の公式の衣装ということになってます)が表紙に出ていて、文中にはいろっぽい挿絵も付いてます。(中学のときに読んだのでかなりどきどきしました)
もうお気づきでしょうが、スペースオペラは『スター・ウォーズ』の原点となったジャンルです。
火星シリーズは『火星のプリンセス』『火星の女神イサス』など全部で11話。新訳もでているみたいですが、創元SF文庫から出ている合本シリーズがお得です(創元推理文庫から出ていたときの表紙や挿絵が再録されているので特に)。
ラベル:読書
【関連する記事】
- 放射能汚染で国民が不安がるのはなぜでしょう?
- イギリス人はお国なまりで話しますか?
- 死刑廃止論者も、身内が殺されれば死刑賛成になりますよね?
- 日本は小さな島国か?
- イギリスにこんな物を送っても大丈夫ですか?
- ガザ地区に関する2年前の記事
- ロンドンでゴーストツアーに参加したいのですが
- サッチャリズムが生んだイングランド暴動
- サッチャーがフェミニストだって!?
- イギリスはEUを脱退しますか。
- 国旗掲揚をめぐってアイルランドで騒動があるようですが...
- イギリスの右翼や極右の支持政党はどこですか。
- 似てる?似てない?英国労働党のミリバンド兄弟と日本の鳩山兄弟
- ガザ地区はなぜイスラエルに攻撃されているのですか
- エジプトはイスラエルとの和平条約を破棄するでしょうか
- パレスチナ問題へのアメリカの介入について
- 尖閣問題、イギリスではどう報じられてますか
- ケイトのトップレス写真についてイギリスはどうですか?
- ロンドン・オリンピックの開会式、すばらし過ぎ。泣いた。
- イギリス人のかれの階級観に困惑しています