2010年08月20日

筋肉の痛みの原因と解消法を教えてください。

筋肉の痛みの原因と解消法を教えてください。

休暇中に海で事故に遭いました。と言っても、詳細を説明するのも恥ずかしいような事故なんですけど。

船着き場から海中に飛び込む際に着水に失敗して、腕を海面に強く打ち付けたようです。飛び込んだと言っても海面までは1メートルぐらいしかなく、普通なら事故など起きようもない環境なんですけど、日頃の運動不足がたたってとほほな結果になってしまいました。

海中で腕の異変に気づいてすぐに陸に上がったんですが、両腕の肘から指先までが痺れたような感じで、同時に無数の針で刺されているような鋭い痛みが持続的にありました(す)。

痛みを伴いながらではありますが指は動くので、骨折はしていないと思い、とりあえずイブプロフェンを飲んで様子をみましたが、痛みがいっこうにひかないので心配になり、夜、急患外来に駆け込みました。

ドクターはちょっと問診して腕を上げ下ろししたあと、骨に異常はないので鎮痛剤を服用して安静にしなさいと言い、海辺のリゾートの外来では珍しくもない症状のようで、薬の処方もなく(手持ちの常備薬があったので)治療代の請求もなく帰されました。

ドクターのアドバイスに従って、患部を冷やしつつ、イブプロフェンとパラセタモールを交互に2時間おきに服用していたら、朝方になって少し痛みがひき、短時間ですが眠れました。

で、その日は帰宅日だったので、家族に助けてもらいながら予定通り、帰宅しました。移動に要したのは乗り物は乗用車30分、フェリー30分、乗用車1時間、飛行機3時間、乗用車45分です。道中の不自由な姿勢と揺れがかなりこたえました。その間もその後も2種の鎮痛剤を適宜服用し(時間はあけています)、今現在、帰宅後約1日が過ぎたところです。

だいぶ慣れてきましたが、痛みそのものはほとんどひいていません。あいかわらず、肘から先がしびれるような感じがあり、指の動きは不自由です。親指と人差し指だけが少し回復したのでこうしてタイプができますが、他の指は先にものが当たっただけで鋭い痛みがあります。また、水に触れると(特に水道の水が当たると)手全体がとても痛いです。腕を下に降ろすと痛みがあります。

いったい私の筋肉に何が起こっているのでしょうか?(笑)

この痛みの理由とどのぐらいで回復するか、どうすれば早く治るか知りたいです。日常生活に非常に不自由しています。よろしくお願いします。

***

回答があったら追加します。
posted by nfsw19 at 00:00| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 知恵袋質問 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。