2010年05月12日

[知恵袋] イギリスの政権が保守党になって日本に何か影響ありますか?

イギリスの総選挙で保守党が最大政党なったみたいなんですけど
日本に何か影響ありますか?
規制強化されたりするんでしょうか?


労働党のブラウンが正式に首相を辞任して保守党が政権を持ちましたが、左派の自民党と連立したのでその影響はあるかもしれません。つまり、単独政党の一党体制より主張の異なる複数政党の連立の方がバランスがよい、といった意味で。もし、この連立政権がうまく機能したらの話ですが(希望的に)。

住人としては、労働党独裁による警察国家体制が9.11以降10年近く続いていたので、この際、保守党でもなんでもいいですから、もう少し風通しのいい社会にして欲しいです(希望的に)。

ヨーロッパの新自由主義は労働党の敗北で終わりの始まりがきた感じがします。労働党は次の党首にだれを選ぶによりますが、1995年からのニューレイバー体制をやめて、本来そうであった働く人のための社会正義の実現を目指す政党に戻るかもしれません(希望的に)。

保守党主導で日本に対してすぐに影響が出そうなのは留学だと思います。

NON-EUからの流入は労働党のときでさえ年々厳しくなってましたが、もっと厳しくなるかもしれません。労働党の内務大臣は、英語がある程度話せないと留学させないとかとぼけたことを言ってましたが(英語が話せないからイギリスに留学するんじゃん!)、保守党は何を言い出すか??
posted by nfsw19 at 00:00| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 知恵袋回答 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。