日本に何か影響ありますか?
規制強化されたりするんでしょうか?
労働党のブラウンが正式に首相を辞任して保守党が政権を持ちましたが、左派の自民党と連立したのでその影響はあるかもしれません。つまり、単独政党の一党体制より主張の異なる複数政党の連立の方がバランスがよい、といった意味で。もし、この連立政権がうまく機能したらの話ですが(希望的に)。
住人としては、労働党独裁による警察国家体制が9.11以降10年近く続いていたので、この際、保守党でもなんでもいいですから、もう少し風通しのいい社会にして欲しいです(希望的に)。
ヨーロッパの新自由主義は労働党の敗北で終わりの始まりがきた感じがします。労働党は次の党首にだれを選ぶによりますが、1995年からのニューレイバー体制をやめて、本来そうであった働く人のための社会正義の実現を目指す政党に戻るかもしれません(希望的に)。
保守党主導で日本に対してすぐに影響が出そうなのは留学だと思います。
NON-EUからの流入は労働党のときでさえ年々厳しくなってましたが、もっと厳しくなるかもしれません。労働党の内務大臣は、英語がある程度話せないと留学させないとかとぼけたことを言ってましたが(英語が話せないからイギリスに留学するんじゃん!)、保守党は何を言い出すか??
【関連する記事】
- 放射能汚染で国民が不安がるのはなぜでしょう?
- イギリス人はお国なまりで話しますか?
- 死刑廃止論者も、身内が殺されれば死刑賛成になりますよね?
- 日本は小さな島国か?
- イギリスにこんな物を送っても大丈夫ですか?
- ガザ地区に関する2年前の記事
- ロンドンでゴーストツアーに参加したいのですが
- サッチャリズムが生んだイングランド暴動
- サッチャーがフェミニストだって!?
- イギリスはEUを脱退しますか。
- 国旗掲揚をめぐってアイルランドで騒動があるようですが...
- イギリスの右翼や極右の支持政党はどこですか。
- 似てる?似てない?英国労働党のミリバンド兄弟と日本の鳩山兄弟
- ガザ地区はなぜイスラエルに攻撃されているのですか
- エジプトはイスラエルとの和平条約を破棄するでしょうか
- パレスチナ問題へのアメリカの介入について
- 尖閣問題、イギリスではどう報じられてますか
- ケイトのトップレス写真についてイギリスはどうですか?
- ロンドン・オリンピックの開会式、すばらし過ぎ。泣いた。
- イギリス人のかれの階級観に困惑しています