2010年05月04日

[知恵袋] パブリックスクールで年28000ポンドは高いほうですか?

パブリックスクールで、
学費が年間約28000ポンド(約400万円)は高いほうですか?

「学費が年間約28000ポンド(約400万円)」は高い方です。高いほうではありますが、寄宿学校だと年間2万ポンド越えるのは普通なので飛び抜けて高いわけではありません。

イートンとかハローとかの伝統校にお金がかかるのは、この学費には出て来ない隠れた出費が山ほどあるからです。

燕尾服にチョッキ、ストライプズボンの制服や、クリケット観戦のときにかぶるストローハットなどが有名ですが、規定の制服一式を揃えるだけで十万円以上かかります(正確な数字は忘れましたが、私立も含めて他の学校よりはダントツに品数が多く値段も高いです)。シャツや靴や冬場のコートなどは制服には含まれていませんから、これとは別にかかります。そのうえ、在学するのは13歳から18歳の男の子で成長期の真っ最中、毎年買い替えないといけません。

他に、楽器やカリキュラムにないスポーツを習うならチュートリアルは別に払わないといけないし、毎シーズン変わるゲームレッスンのための道具(ラケット、クリケットのバット、ひざあてなど)やそれぞれ別のユニフォームも必要です。学校の旅行や休暇中の旅行、パーティその他の催しもののたびにかなりのお金がかかります。また、寄宿生も毎週末自宅に帰るのが普通ですから交通費もばかになりません。

というわけで、実際にかかる費用は表に出ている学費の何割か増しになります。

話は変わりますが、イートンカレッジはお金がかかることではイギリス1で、またオックスブリッジへの進学者の数も1、2を争いますが、大学入学資格試験(国家試験)の成績についていえば国内で10位以上に上がることはほとんどありません(毎年11〜15位のあいだぐらい。イートンの上位の半数以上は私立女子高です)。

ラベル:英国教育
posted by nfsw19 at 00:00| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 知恵袋回答 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。