政権政党が変わるという意味ですか? それならほぼ間違いなく変わります。
現政権の労働党は勝てませんし、そんなことは選挙戦が始まる前からわかっていたことですが、選挙戦が始まって明らかになったのは、イギリス政治の看板だった二大政党制が終わる(かもしれないという)のがよりいっそう明らかになったことです。
選挙戦の序盤から労働党も保守党もどちらも過半数は取れないのではないかと言われていました。が、最初の党首討論(有力三党)で議席数では三番手だった自由民主党(中道左派)党首の人気がうなぎのぼりで、世論調査ではあれよあれよというまに二番手につけてしまいました(一時的には1位にもなってました)。ちなみに1位が保守党、2位が自民党、3位が労働党で、この順位はここ10日ほど動いていません。
で、選挙後の政府ですが、いちばんありそうなのは連立政権です。しかし、組み合わせがいまいちわかりません。
議席数では保守党が1位になりそうですが、保守党と自民党の政策はだいぶ遠いので、この二つが連立することは考えにくいです。議席数ではおそらく労働党が2位になり(選挙の制度上そうなると思います)、得票数では労働党を上回る可能性がある自民党が議席数では3位につけるでしょう。そうなると、政策的に近い部分のある2位と3位が連立する可能性もあります。
というわけで、単に政権政党がかわるだけでなく、二大政党制から連立内閣に変わるとどうなるかを考えた方がいいでしょう。
単独過半数を狙う保守党は、いまさかんに連立内閣を「宙づり内閣」と呼んでネガティブキャンペーンをやってます。でも、ドイツを始め連立内閣でうまくやってる国はたくさんあるし、連立になったら国として弱くなるかどうかわかりません。
ラベル:英国選挙2010
【関連する記事】
- 放射能汚染で国民が不安がるのはなぜでしょう?
- イギリス人はお国なまりで話しますか?
- 死刑廃止論者も、身内が殺されれば死刑賛成になりますよね?
- 日本は小さな島国か?
- イギリスにこんな物を送っても大丈夫ですか?
- ガザ地区に関する2年前の記事
- ロンドンでゴーストツアーに参加したいのですが
- サッチャリズムが生んだイングランド暴動
- サッチャーがフェミニストだって!?
- イギリスはEUを脱退しますか。
- 国旗掲揚をめぐってアイルランドで騒動があるようですが...
- イギリスの右翼や極右の支持政党はどこですか。
- 似てる?似てない?英国労働党のミリバンド兄弟と日本の鳩山兄弟
- ガザ地区はなぜイスラエルに攻撃されているのですか
- エジプトはイスラエルとの和平条約を破棄するでしょうか
- パレスチナ問題へのアメリカの介入について
- 尖閣問題、イギリスではどう報じられてますか
- ケイトのトップレス写真についてイギリスはどうですか?
- ロンドン・オリンピックの開会式、すばらし過ぎ。泣いた。
- イギリス人のかれの階級観に困惑しています