これを都市開発の手法と言っていいのかわかりませんが、20世紀の終わりから現在まで世界の大都市で進められている都市開発手法は、「スラム/ゲットーの再開発」ではないかと思います。
この場合の「スラム/ゲットー」は、いままさに発展の切っ先にいる国々の都市(サンパウロやムンバイ、北京、上海、香港)においては文字通り巨万の人口を抱える都市周辺のスラムを差します。
が、すでに発展しきった国の場合は、例えば日本の大都市にあるような発展の途中で取り残された、あるいは、目こぼしになっていた戦後闇市がそのまま近代化したような細々した商店が軒を連ねる商店街や、工業都市がサービス業中心の都市へと産業構造を変える中で廃墟となっていた大規模工場の跡地などを差します。
発展途上国の「スラムの解体と再開発」は多くの問題を含みます。スラムの住人は再開発によって立ち退かされることで住まいを失うだけでなく、貧しいながらも有機的に働いていたコミュニティを奪われます。再開発によって追われることで、再開発地域のさらに外側に住み着くことになり、物理的にも社会的にもマージナライズされます。
再開発された地域に住む人々との貧富の差は目に見えて極大化し、憎悪が増加します。社会に対する憎悪、特に若者の憎悪を犯罪組織と暴力的な政治活動をする組織(いわゆるテロ組織)が吸収します。
この状態がいまの世界ではないかと思います。
ラベル:貧困
【関連する記事】
- 放射能汚染で国民が不安がるのはなぜでしょう?
- イギリス人はお国なまりで話しますか?
- 死刑廃止論者も、身内が殺されれば死刑賛成になりますよね?
- 日本は小さな島国か?
- イギリスにこんな物を送っても大丈夫ですか?
- ガザ地区に関する2年前の記事
- ロンドンでゴーストツアーに参加したいのですが
- サッチャリズムが生んだイングランド暴動
- サッチャーがフェミニストだって!?
- イギリスはEUを脱退しますか。
- 国旗掲揚をめぐってアイルランドで騒動があるようですが...
- イギリスの右翼や極右の支持政党はどこですか。
- 似てる?似てない?英国労働党のミリバンド兄弟と日本の鳩山兄弟
- ガザ地区はなぜイスラエルに攻撃されているのですか
- エジプトはイスラエルとの和平条約を破棄するでしょうか
- パレスチナ問題へのアメリカの介入について
- 尖閣問題、イギリスではどう報じられてますか
- ケイトのトップレス写真についてイギリスはどうですか?
- ロンドン・オリンピックの開会式、すばらし過ぎ。泣いた。
- イギリス人のかれの階級観に困惑しています