<イスラエル支援企業について質問です。
・スターバックスコーヒー
:マクドナルド
・コカコーラ
・エスティ・ローダー
・ダナ・キャラン
・ネスレ
・インテル
・マイクロソフト
・アイ・ビー・エム
・ディズニー
・ダノン(ヨーグルト、ミネラル・ウォーター)
・ロレアル (コスメ&ファッション)
・ジョンソン&ジョンソン(医薬品)
・ノキア(携帯電話)
コカ・コーラ社は、イスラエルに対する様々な形での援助に対して、イスラエル関連団体やイスラエル政府から表彰されています。またコカ・コーラ社は、イスラエル政府がパレスチナ人から略奪した土地に工場を建設する予定です。そこにはすでにインテルの工場があります。建設予定地の al-Manshiyya 村では、イスラエル政府によって 300軒あった家が全て破壊され 2000人のパレスチナ人が追放されました。
クラスター爆弾で破壊された町(衛星写真)
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/images/article/LBberuit_...
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/images/article/LBberuit_...
参考にしたページ
http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=50...
なぜオバマ政権は止めないのでしょうか?>
アメリカのイスラエルロビーが強いですから、残念ながらオバマもすぐに屈しました(イスラエルは嫌いですがユダヤ人に対する偏見はありません。ユダヤ人の友達もいます、念のため)。
政治はあてにせず、ボイコットをどんどん進めるのが一番効果的です。経済活動を脅かされたらたいがいの企業は宗旨替えします。
わたしは上記の企業の製品を(ディズニーとマイクロソフトを除いて)すべてボイコットしてます。(ディズニーは時々映画を見ます。でもディズニーランドには行ったことありません。コンピュータはアップルですがソフトをリナックスに変える勇気がありません。とほほ)で、ボイコットするだけじゃなく、なぜ買わないか時々企業に手紙を書くのがだいじです。
コカコーラとかネスレとかJ&Jとかはマルチナショナルの合併企業なので、グループ会社の製品をうっかり買わないようにするのがけっこうたいへんです。日本にいるとき、何度か間違えてコカコーラ社の「爽健美茶」を買ってしまいました。ボディショップはロレアルに身売りしちゃったので買うのをやめました。イギリスにはそういう人がけっこういます。
コカコーラはイスラエルにお金を落とすだけじゃなく、インドでは地下水汲み上げで地元の真水を独占してるし、コロンビアでは傭兵に組合幹部を殺させてます(正しくは、殺すのをわかって雇っています)。
【関連する記事】
- 放射能汚染で国民が不安がるのはなぜでしょう?
- イギリス人はお国なまりで話しますか?
- 死刑廃止論者も、身内が殺されれば死刑賛成になりますよね?
- 日本は小さな島国か?
- イギリスにこんな物を送っても大丈夫ですか?
- ガザ地区に関する2年前の記事
- ロンドンでゴーストツアーに参加したいのですが
- サッチャリズムが生んだイングランド暴動
- サッチャーがフェミニストだって!?
- イギリスはEUを脱退しますか。
- 国旗掲揚をめぐってアイルランドで騒動があるようですが...
- イギリスの右翼や極右の支持政党はどこですか。
- 似てる?似てない?英国労働党のミリバンド兄弟と日本の鳩山兄弟
- ガザ地区はなぜイスラエルに攻撃されているのですか
- エジプトはイスラエルとの和平条約を破棄するでしょうか
- パレスチナ問題へのアメリカの介入について
- 尖閣問題、イギリスではどう報じられてますか
- ケイトのトップレス写真についてイギリスはどうですか?
- ロンドン・オリンピックの開会式、すばらし過ぎ。泣いた。
- イギリス人のかれの階級観に困惑しています