小学生の娘もいっしょに観ます。
バレリーナのモイラ・シアラー主演のバレエ映画の古典、『赤い靴』はいかがでしょうか。
魔法のかけられた赤い靴をはいた娘が死ぬまで踊りをやめられなくなってしまうというお伽噺を下敷きにしたストーリーで、劇中にあるバレエシーンが圧巻です。公開は1948年と古いですが、当時としては最先端の技術を用い、バレエシーンは少しも古びていないし舞台美術も音楽も見事、ともかく踊りがすばらしいです。できるだけ大画面で見たい映画です。
バレエシーンが見られます。
http://www.youtube.com/watch?v=XVnag2xoWhM
みなさんが推薦する『リトル・ダンサー』も素晴らしい映画ですが、イギリスでは15歳指定です。
セクシーなシーンはほとんどありませんが、炭坑ストがお話の重要な背景になっていて、炭坑夫たちと警官のあいだに暴力シーンがあることと、なにより言葉がかなり乱暴であるがゆえの15歳指定です。ですから、字幕で読む分にはあまり関係ないかもしれませんが、あらかじめお母さんがご覧になってから、お嬢さんに見せてもいいか決められたほうがいいと思います。
うちでは息子が10歳ぐらいのときに見せました。見せる前かあとだったか忘れましたが、炭坑ストの背景など話して物語を間違って解釈しないように配慮しました(主人公のおとうさんが息子をロンドンのバレエ学校の試験にいかせるために、仲間の炭坑夫や上の息子を裏切ってスト破りをして働きます)。イギリスに住んでいるのでこのあたりはちょっとデリケートです。
【関連する記事】
- 放射能汚染で国民が不安がるのはなぜでしょう?
- イギリス人はお国なまりで話しますか?
- 死刑廃止論者も、身内が殺されれば死刑賛成になりますよね?
- 日本は小さな島国か?
- イギリスにこんな物を送っても大丈夫ですか?
- ガザ地区に関する2年前の記事
- ロンドンでゴーストツアーに参加したいのですが
- サッチャリズムが生んだイングランド暴動
- サッチャーがフェミニストだって!?
- イギリスはEUを脱退しますか。
- 国旗掲揚をめぐってアイルランドで騒動があるようですが...
- イギリスの右翼や極右の支持政党はどこですか。
- 似てる?似てない?英国労働党のミリバンド兄弟と日本の鳩山兄弟
- ガザ地区はなぜイスラエルに攻撃されているのですか
- エジプトはイスラエルとの和平条約を破棄するでしょうか
- パレスチナ問題へのアメリカの介入について
- 尖閣問題、イギリスではどう報じられてますか
- ケイトのトップレス写真についてイギリスはどうですか?
- ロンドン・オリンピックの開会式、すばらし過ぎ。泣いた。
- イギリス人のかれの階級観に困惑しています