2014年03月31日

[最近のさえずり]二本脚のボクサー犬(見てね)〜トニー・ベンのお葬式など

2014年3月19日(水)
クリミア半島を巡る報道合戦(RT対BBCワールド経由ABC)。さすが一党独裁はやることが早い。その点デモクラシーは手続きに時間がかかる、などと傍観していたのに、RT見るとプーチンの言うことが正しくも聞こえて困ったなあ。米露のプロパガンダマシン全開でつい夜更かししちまった。

ソフィア・コッポラ版『人魚姫』はアンデルセンの原作に忠実な「この上なく美しく残酷な」物語になるとのこと。ディズニー版が隠蔽した容赦ない結末付き。Sofia Coppola to direct Little Mermaid http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/films/news/sofia-coppola-to-direct-little-mermaid-might-focus-on-storys-utter-bleakness-9201343.html

見たい芝居『The Act(法令)』。政治とセックスに翻弄される(?)ある男性公務員(ゲイ)の話。同性愛が違法だった60sのロンドン。ホワイトホール(官庁街!)の劇場にて上演中。The Act http://www.thestage.co.uk/reviews/review.php/39638/the-act … @TheStageさんから

こりゃ便利。欧州の領土変遷千年間を3分で見る動画(正確でない部分もあるみたいだけど)。群雄割拠と帝国主義。EUができたのも納得。1000 years of Europe's history in three minutes http://www.independent.co.uk/news/world/europe/crimea-just-a-blip-time-lapse-map-video-shows-1000-years-of-europes-history-in-three-minutes-9201414.html

「新宿の銭湯」という言葉が懐かしいです。若いころ花園神社裏手のボロアパートに住んでいたことがあり、最寄の銭湯は明治通り沿いにありました。最寄の飲み屋はゴールデン街で最寄の本屋は紀伊国屋。コンビニもデパ地下もなかったので買い出しと言えば三平ストアまで遠征。

いま思うと濃厚過ぎ。文字通りいろんなにおいがしてました。大通りにはそのころでもビルが建ち並んでましたが、西口公園から見る西新宿には高層ビルがまばらにしかなくて、そのうちここがビルの壁みたいになるんだと言われてもピンと来ませんでした。

2014年3月21日(金)
嘘かまことかわからんが、との但し書き付きの記事。俳優のリアム・ニーソンが十代の悪ガキに殺されそうになっていた野良犬を身を挺して救出。「リアム・ニーソンはそういうヤツだから」Liam Neeson 'saved a stray dog http://www.independent.co.uk/news/people/news/liam-neeson-saved-a-stray-dog-from-a-teen-gang-because-hes-liam-neeson-9207716.html

1983年以来の『モンティ・パイソン』の新作映画『なんでもあり(仮題)』、来週月曜にクランクイン。うはー。> What do we want from Monty Python? ‘Absolutely Anything’ http://bit.ly/1hNuyff

2014年3月22日(土)
3月16日付けのNYタイムスでフクシマの汚染除去労働者について報じている。時間できたら訳してツィートしよう思ってたけどずっと忙しいのでとりあえずナマのまま情報共有。詐欺まがいの広告で雇われた未熟練労働者が(書ききれん。誰か訳してちょ)http://nyti.ms/OHV6GJ

2014年3月24日(月)
「タイムアウト東京」にはこんな記事も載ってるんだと目からウロコと水滴が。> 明かりが消えた村–飯舘村の命の記録 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京) http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/8811

東京のアイリッシュパブのウェブサイトを見ていたら(どことは言いませんが)アイリッシュ海産ムール貝の料理があり、うわー、それはやめておけと思わず。アイリッシュ海の貝類と底生魚にはセラフィールド産のセシウムがたんまりでっせ。外食時に出てくれば食べますが自分では買いませんです。

イギリス列島の周囲は海流が遅いので水の浄化が進まず、50年代に起きたウィンズケール火災事故で垂れ流された放射性物質がいまだにぐるぐる回っているとか。15年ぐらい前に小出先生に注意されて以降スコッチサーモンも買っておらず、シャケは北大西洋かノルウェイかアイスランド産を買ってます。

2014年3月25日(火)
Any publicity is good publicity と言います。本は売れてなんぼ。批判/非難が多ければもっと話題になりもっと売れます。ほうっておけばいいのでは?

オスカー・ワイルドも言ってます。"There is only one thing worse than being talked about and that is NOT being talked about." 批判より悪いのは無視されることだぜ。

う〜ん、ドパルデュー、フランス最悪の輸出品だな。過去の名演技まで台無しだ〜。> Gérard Depardieu launches 'Proud to be Russian' line of watches http://gu.com/p/3nzck/tw @guardianさんから

日曜日、夜更かししていたらBBCで映画『LONDON RIVER』が始まり、最後まで見入ってしまった。7.7ボム後に連絡のつかなくなった娘と息子を捜す母親と父親の話。あの日、自分がロンドンにいたので余計胸に迫ったのだと思うけど、淡々とした語り口が当時のここをよく切り取っていた。

7.7ボム後のロンドンのリアクションはいま振り返ってもみごとだった。意地でもKEEP CALM AND CARRY ONを貫こうという意志が多くの人に共有されていて、ここで生きていこうという気持ちをより強くさせた。おかしな言い方かもしれないが死んだ人の多様さもロンドンらしかった。

35秒前のBBCのブレーキングニュース。コールドプレイのクリス・マーティンと俳優のグウィネス・パトロウが10年を超える結婚に終止符を打ち(という意味だと思うが)別居する/別居したそうだ。で、なんでこれがブレーキングニュースなのだ?

2014年3月26日(水)
また捨て置かれるアフガニスタン。貧困と麻薬と限りある援助のあいだで。長いけど読むべき報告(比較的平易な英語で書かれています)> Afghanistan abandoned without hope http://www.independent.co.uk/news/world/asia/afghanistan-abandoned-without-hope-as-international-aid-for-the-warravaged-nation-plunges-by-40-per-cent-9215256.html

オリガのベレゾフスキーの自殺はアブラモビッチとの裁判で負債が膨れ上がったのが原因だった。プーチンにも殺せなかった男も貧乏には弱かった。Berezovsky died skint and depressed http://shar.es/BpIMo @sharethisさんから

カンバーバッチ版『ハムレット』決定記念過去の舞台写真集(てか?カンバーバッチがどんだけ変なヤツか知らんだろうなあ日本のファンは)Benedict Cumberbatch on stage http://gu.com/p/3npk4/tw @guardianさんから

2014年3月27日(木)
Thank you for covering Mr Benn's funeral.I intended to be there but couldn't. I believed BBC would cover but they didn't.

行くつもりで準備してたのにクソメールに対応しないといけなくて朝からばたばたしてるうちにタイミング逃した。ほんとにクソだな。Tony Benn funeral: Tears and applause for Labour icon http://www.independent.co.uk/news/people/news/tony-benn-funeral-tears-and-applause-for-labour-icon-9218745.html

2014年3月28日(金)
Tweetがなぜ日本では「つぶやく」という訳になったんだろ。何かをぼそっと言うことじゃなくて、「ねえみんな、わたしの話を聞いてよ〜」とか「ねえねえ、この話知ってる〜?』とかだよねえ? いまさらですが、だれがtwitterを「つぶやき」ってことにしたの?という素朴な疑問。

2014年3月29日(土)
Top Gearクラークソンの毎度の差別発言、ついに司直の手が?やったれ!>BBC could face legal action over Jeremy Clarkson's 'racist remark' on Top Gear http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/tv/news/bbc-could-face-legal-action-over-jeremy-clarksons-racist-remark-on-top-gear-9221926.html

すごい!細いフォントに替えると年240万ポンドの節約!14歳が米政府に提言>Teenager tells US government how to save £240m - just by changing their font http://www.independent.co.uk/news/world/americas/teenager-suvir-mirchandani-tells-us-government-how-to-save-240m--just-by-changing-their-font-9223374.html

2014年3月30日(日)
『ハンガー』はアイルランド共和国ではなく北アイルランド(英国)の歴史的事実を元にした映画化です。『ハンガー』は事実に沿っており『ダブリンの時計職人』は違う。どちらもいい映画と思うなら簡単に単純化しては納得しないほうがいい。

二本脚のボクサー犬、初めて海に行く。二本脚で走る走る早い早い(動画付)。> Two-legged boxer dog has time of his life on trip to the seaside http://www.independent.co.uk/news/world/americas/twolegged-boxer-dog-has-time-of-his-life-on-trip-to-the-seaside-9224404.html

2014年のウィスキー世界一はタスマニア!(スコットランドでも日本でもなくて)なんか素晴らしい気がする。> World’s best whisky 2014 revealed – and it’s not from Scotland http://www.independent.co.uk/life-style/food-and-drink/news/worlds-best-whisky-2014-revealed--and-its-not-from-scotland-9224547.html

日曜夜のお楽しみ、BBCのTop of the Popsアーカイブで1977年にタイムスリップ中。ジャクソンズ、クィーン、ボブ・マーレイって死人ばっかりじゃん。デビューしたばかりのジャム。ポール・ウェラー、かっこよすぎ(かれは現役)。

2014年3月31日(月)
いま7時半(夏時間)。BBCの深夜映画でデレク・ジャーマンの『ウォー・レクイエム』を見ていたのでまだちと眠い。今年は第一世界大戦(欧州戦争)勃発100周年なので特別企画がいろいろあり、その一環としての放送かも。ティルダ・スウィントンの歯の健康さにしびれる。

ラベル:映画
posted by nfsw19 at 22:00| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | TW引用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月19日

[最近のさえずり]オーロラ、クリミア、フクシマ、トニー・ベン

2014年3月1日土曜日

一昨夜、ブリテン島のあちこちでオーロラが観察されたらしい。スコットランドや北アイルランドで見たって話はたまに聞くけどイングランドやウェールズで見たなんてのは初めて聞いた。緯度が低過ぎてうちでは見られなかったのでガーディアンのウェブサイトでうっとりを堪能。
The northern lights over the UK: our readers' images http://gu.com/p/3n7vv/tw

ウクライナで軍を展開したいとのプーチン大統領の要請がロシア上院で承認された。これによりクリミア半島周辺で「演習」中だった露軍が国境を越える可能性が高まった。内戦(も悪いが)じゃなくて領土拡大の帝国主義戦争ってこと?オリンピックの成功に泥を塗るがいいのかそれで、プーチンは。

2014年3月3日月曜日

息子(自称ヘテロ)のところに男友達(ゲイ)が来てのろけ話をしている。息子の女友達(レスビアン)の男友達は女の子が好きで、それだけなら普通だけど女として好きなんだそうだ。つまりその男の子に恋人(女子)ができるとその二人はレスビアンカップルになる。多様性、ここに極まれり。

『奴隷としての12年(邦題知らないので直訳です)』がアカデミー作品賞受賞。まだ見てないですが、息子の友達は「ぼろぼろ泣いちゃったよ〜」と言っている。アメリカもついにここまで来た〜。それにひきかえ日本は後ろに向かって‥‥。スティーブ・マックィーンがまた一つ歴史を変える仕事をした。

2014年3月8日土曜日

パラリンピックはオリンピックより面白いとロンドンオリンピックのときにも思ったけどソチも面白いぞ。片足のスキーヤーのダウンヒルにわけもなく目頭が熱くなり、視野10%以下のスキーヤーが無事滑走後にフェンスにぶつかるのを見て「ほんとに見えないんだ」と変なところに感心したり。

2014年3月9日日曜日

昨日今日ロンドンは初夏の気候(初夏と言ってもロンドンの初夏ですが)。日中は半袖で歩いている人がけっこういる(わたしもそう)。今年は冬がなかった。寒くなかったのはよかったが連日雨でまるで雨期のようだった。各地で大洪水が発生し、なかなか水が引かず、家財を失った人多数。

お向かいの前庭の桜。4、5日前に撮った写真なので曇り空で6分咲き。今日は快晴で満開になった。しかし英国の桜はすぐには散らない。雨風さえなければだらだら咲き続けるので「ぱっと咲いてぱっと散る」といった日本の桜のイメージとはだいぶ違う。

IMGP3928.JPG

2014年3月12日水曜日

いま仕事中。しばらく前にデザインミュージアムのポール・スミス展に行った。あんなのとかこんなのとか見てカフェでプロセッコ飲んでたら(プロセッコ付チケットだったから)本人が来たのでいっしょに写真撮った。見せないけど。展覧会は6月22日まで。http://bit.ly/1dOt1qc

隣家の裏庭の山桜(だと思う、花が白くて小さいので)が満開。もうかれこれ10日以上咲いている。初夏の陽気(ロンドン市内で最高気温19度を記録)は2日間で終わり、いまは標準的な春先の陽気です。あと3週間弱でサマータイムが始まる。

3月10日付ガーディアン紙を今朝撮影したのでアップ。フクシマの子どもの将来の健康に関する英国内の学者たちの見解。「心配し過ぎがもっとも危険」という意見を取り上げる一方で、結論部の学者の意見は見出しの通り。(続く)

BiiLxg7CQAAxxqx.jpg

「ガンだけじゃなく、放射能との関連性が見つけにくい免疫系などの損傷で健康を害する人が多数あらわれるかもしれない」。締めは郡山の幼稚園長。「政府は3年間何もしませんでした。放射能の悪影響が明らかになると原発再稼働できなくなりますから」

BiiNhcvCUAAegrr.jpg

2014年3月14日金曜日

今年は冬がなかった。まるで雨期のようにずっと雨続きで台風のような暴風雨もあり、各地で大洪水になった。そんなこんなで花が早い。Forget-me-notがもう咲いてる(4〜5日前に撮影)。4月には群生して風景をぼうっと青くする。

Biq63ZiCUAAEgwb.jpg

あああ死んじゃった。トニー・ベン。英国左派の良心。昔もらったはがき、家宝にします。飾っておいたら日に焼けて万年筆で書いた署名が消えちゃったけど。お葬式あるなら行きたい。> BBC News - Obituary: Tony Benn http://bbc.in/1nYrGjH

トニー・ベンは貴族の息子に生まれ、タイトル返上してcommoner(平民)になった筋金入りのレフト。 労働党内閣で環境相を勤め、核兵器と原発に反対。イラク戦争以降労働党を離れ、極左政党の旗揚げにも参加。心から尊敬しています。安らかに。http://www.channel4.com/news/tony-benn-bastion-of-the-left-dies-aged

RIP Tony Benn. He left a secret memorial to Emily Davison in one of parliament's broom cupboards pic.twitter.com/r3pmeASs2U

2014年3月15日土曜日

シリア紛争3年間のインタラクティブツール。死者数のグラフに言葉を失う。Syria conflict: three years on – interactive http://gu.com/p/3nb9c/tw @guardianさんから

起き抜けにSalamanderの先週分前半をBBC i-Playerで見た(シリーズ9話め)。あいかわらずインテンスで1時間でおなかいっぱい。毎週2話ずつ放映されているので10話めも見とかないと今夜の回につながらない。2012年のベルギーのドラマ。登場人物多いうえに展開が早い。

北欧中欧政財界を牛耳る秘密組織サラマンダーの存在をオールドスクールな刑事ジェラルディが暴くというのがドラマ『サラマンダー』の大枠。空間的にも時間的にも人も話も複雑に絡み合っているのでちょっと見逃すとわけわからん。ちょ〜面白い。http://bit.ly/1e3IRgK

2014年3月16日日曜日

トニー・ベン物差しで各新聞の立ち位置が明確に。昨日付高級紙4紙のうち一面掲載はガーディアンとインディペンデントのみ。テレグラフはさておきタイムスは写真ぐらい出すかと思ったらスルーだった。主要タブロイドではミラーだけ(売り切れだった)。

Bi1kE6oCAAEbuW8.jpg

本年初の芝刈り終了。例年より数週間早い。これから秋まで、芝の独裁を阻もうとする反体制勢力 Garden Insurgents(デイジー、タンポポその他の雑草)との熾烈な戦いが続く。

クリミア国民投票の二択。1)ロシアに帰属する、2)1992年のウクライナとクリミアの関係に戻る。投票箱は透明。BBCのジョン・シンプソンが確認できた2番選択は2票のみ。BBC News - As it happened http://bbc.in/NjexEm

2014年3月18日火曜日

読みたい本メモ。『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』加藤直樹著 ―― 1923年9月、ジェノサイドの街・東京を描き、 現代に残響する忌まわしい声に抗う路上から生まれた歴史ノンフィクション! (Amazon掲載の内容紹介より)

クリミア半島を巡る報道合戦(RT対BBCワールド経由ABC)。さすが一党独裁はやることが早い。その点デモクラシーは手続きに時間がかかる、などと傍観していたのに、RT見るとプーチンの言うことが正しくも聞こえて困ったなあ。米露のプロパガンダマシン全開でつい夜更かししちまった。




posted by nfsw19 at 00:00| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | TW引用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

屋内で遊ぶフクシマの子どもたちーーガーディアン紙の報道から

ガーディアンからのTweetで、腹をへらしたネコの動画見て泣き笑いしてる場合じゃなかったと反省。屋内でしか遊べない子どもたち(外気にあたれるのは日に30分以内に規制)の写真報道を読むと、外で遊べないなんてかわいそう〜の前に「なんでこの子たちはここにいるんだ」との基本的な疑問がわき起こる。もはや疎開なんてことも話題に上らなくなって久しい3回めのアニバーサリー。

The Fukushima children who have to play indoors – in pictures
http://www.theguardian.com/environment/gallery/2014/mar/10/fukushima-children-play-indoors-earthquake-tsunami-nuclear-in-pictures?CMP=twt_gu

34a70053-a214-41ce-bbd5-30752d5b3527-620x372.jpg

幼稚園の廊下で紙飛行機で遊ぶ男の子(郡山市)
Photograph: Toru Hanai/Reuters



ラベル:原発震災 子ども
posted by nfsw19 at 13:00| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事&番組クリップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さくら。ねこ(泣ける動画、腹がよじれて)。

ここ2、3日ロンドンは初夏の陽気。3月に雪が降ることもあるので油断できないものの、イギリス人は「ここぞ!」とばかりに夏装束になっている(わたしも)。

お向かいのさくら。4、5日前に撮影したもので、曇り空を背景に6分咲き。昨日の快晴で満開になった。しかし、ロンドンのさくらは風雨がない限り「ぱっと咲いてぱっと散る」ようなことはなく、だらだらだらだらと咲き続け、葉っぱがでてきても咲いていることもある。こんなさくらじゃ「桜チャンネル」好きがいやがるだろうなあ。あとで裏庭から見える隣家の山桜も撮影して来よう。こっちも1週間ぐらい前からだらだら咲いている。

IMGP3928.JPG

一日一度は見たくなる動画なので(いちいち探すのがめんどうなので)ここに貼付けときます。こんなんばっかですみません。もうちょっとしたら、まともなブログに復帰します。ご容赦。

泣ける動画(腹がよじれて)


ラベル:動画
posted by nfsw19 at 10:30| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月06日

ロンドンでゴーストツアーに参加したいのですが

[知恵袋]回答 2014/3/6 11:08:15
古い記事ですが新しくアップしたのでしばらくこのあたりに置いておきます。
オリジナルの日付に移動しました。



ロンドンでゴーストツアーに参加したいんですが、
 おすすめのツアーサイトをご存じでしたら教えてください。
 火〜土曜催行のナイトツアーで、できれば日本語のサイトがいいのですが>


ロンドン在住です。ゴーストツアーにも切り裂きジャックツアーにも行ったことありますが、スポットを尋ね歩くだけじゃなくて解説が多いですよ。行く先々でガイドがいろいろな話を面白く聞かせてくれるので英語がわからないとあまり楽しめないかも。

その窓に幽霊が、と言われても指差す先は普通のヴィクトリアンハウスの窓があるだけなので、いつごろどんな幽霊が出てどうしたこうしたといった話がなければただ建物の前に立っているだけです。

日本語のガイド付きウォーキングツアーがありましたが、残念ながらゴーストツアーはないみたいです。
http://www.veltra.com/jp/europe/uk/london/ctg/6076:6076/

日本人のガイドさんを雇って見たいところを案内してもらうことは可能だと思いますが1人だと高くつきます(多数なら割り勘にできるので安上がりですが)。



ラベル:英国旅行
posted by nfsw19 at 11:40| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 知恵袋回答 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。